再生建築の全てを解説するブログ

 既存を活かすからこその価値を😃

建築/Architecture

【一発合格】一級建築士試験の勉強法・勉強時間【学科編】

余裕で一発合格したワタナベの勉強法や勉強時間をここで公開。

内と外の間/住宅特集2018年4月号/環境共生住宅

「内と外の間」なんて何年も前からアイディアコンペのお題にされつづけててもう聞き飽きた、なんて感じるテーマだったりします。けれどこのお題が今回号・環境共生住宅を読む上で重要だったように思えるし、古くて新しいこのテーマはまだまだ建築を考えるう…

【メディア掲載】art BLD その2

ということで、昨年手掛けたart BLDが住宅雑誌『「LiVES」VOL.98「30代の住まいストーリー」』に掲載されています 。 【家欲しい人☺︎】.#artBLD が 本日発売 @lives_magazine さんの「LiVES 」vol.98 に掲載されています☺︎住宅の内容はもちろん、今回は「30…

【メディア掲載】art BLD

ということで、昨年手掛けたart BLDがpioneerさんの公式インスタグラムでの撮影ロケ地に使ってもらえてるみたいです。 まだ寒さの残る2月。モーフにくるまったまま、ここを離れたくない。っていつも思うけど、起きてしまえばこっちのものだ。 「早く起きて朝…

人生のターニングポイント(2018.2.26追記)

久々の再会。 恩師に再開☺︎大学院の指導教官で、修行時代の師匠でもある青木茂先生の退官記念講演を聴いてきました。退官以来の再会&卒業以来の母校訪問で当時を思い出すとともに、時間の経過を感じた1日に。.Shigeru Aoki, who was my professor in unive…

修士論文・制作と地域社会圏のはなし

昔の「新建築」を眺めていると、山本理顕さんによる巻頭論文「地域社会圏」が目について久しぶりに再読。当時は「『1住宅=1家族」でないかー、分かる気もする。』くらいに眺めていた記憶が。 新建築 2008年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 新建築社 発売…

紙媒体に載せる文章

建築設計のかたわらでブログ書いてますが、定期的に紙の媒体にも寄稿しています。これまで書いてきたもの・今書いているものをざっくり分けると下記の3分野になります。 <目次> 1.建築・不動産分野の雑誌 2.新聞のコラム 3.建築・不動産以外の専門…

宝物館鳳翔館

敷地の視察で京都に行く機会があり、そのついでに平等院鳳凰堂を観てきました。鳳凰堂は上から見た姿が鳳凰のような姿をしているからその名が付けられています。建物自体もそうですが、正面から観ると水面に映ることでより一層美しく見えますね。建物という…

遠方からのご依頼

ありがたいことに最近は色んな地方からお声がかかっており、ちょくちょく出張をしています。先週は関西のプロジェクトで視察に。 ということで今回は遠方物件での対応の話を。 交通費と工事監理 ハナから結論ですが大事なのはここです。たとえば今ぼくは関西…

既存建物の寿命を調べる方法(RC造編)

前回は 建物の寿命は耐用年数とは異なる 建物の寿命は躯体の寿命に左右される 代表的な躯体である鉄筋コンクリートの寿命は、内部の鉄筋が腐食した時 という話をしました。で、今回はタイトルどおり「既存建物の寿命を調べる方法」について書くです。ちなみ…

建物の寿命は耐用年数じゃなく躯体によって決まる

建物の寿命として最もよく参照される資料といえば、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」ですね。用途によりますが、この中で耐用年数は木造で22年、鉄骨造で38年、鉄筋コンクリート造で47年と定められています。でも、これらの年数が経過すると建物が…

ファッションとしてのリノベーション

夏の定番クールビズに前身があったことを、どれくらいの人が知っているだろう? 1979年に第二次オイルショックを受けて、当時の大平内閣が打ち出した「省エネルック」がそれにあたるんだけど、これはクールビズに比べて全くと行っていいほど社会に浸透し…

【容積率】駐車場の問題と対策まとめ【用途変更】😨

不動産売買の市場で、 たまに 「1階の駐車場をあとから店舗(や住宅)に変えた」 という物件が出ることがあります。 こういった物件には気をつけましょう といのが今日の話です。 目次 容積率が規定を超えているのでは? 増築が必要になるのでは? 用途変更…

木造の耐震診断は機械化しちゃった方が良い気がする

→で、役所的には800棟/年くらいのペースを想定しているとのこと。つまり、年間予算は5万円/棟×800棟/年=4000万円ということになる。それを聞いて、4000万円あれば自動で耐震診断してくれるAIとか開発できちゃうんじゃなかろうか、と思ってし…

不動産売却・テナント誘致は建築家に相談すべきたった1つの理由

あまり知られていないこと(かも知れない)ですが、建築家というのは不動産の売却やテナント誘致にも力を発揮するのです。 建築家は建物をつくることが仕事なので、空き地や空きビルを探している人がまわりに集まってくるのです。当たり前っちゃ当たり前のこ…

住宅特集1707

今月号は「間取り・仕切り」特集ということで大胆な間取りによって既存の概念を乗り越えようと試みられているプロジェクが集められている。 新建築住宅特集2017年7月号面白い。#住宅特集 #新建築 pic.twitter.com/kVGVw6GyWI— 渡邉明弘 aki-watanabe (@Akkun…

工事区分を知らないビルオーナーやテナントは損する理由

この言葉を知っていますか? ぼくは社会人1年目の頃にテナントビルの設計監理を担当して初めてこの言葉を知ったのですが、思った以上に不動産に関わっている人でも知らないもんだなーと思っています。必須の知識なのに! A工事・B工事・C工事 もしあなたが…

再生建築の相談をするときに必要な事前準備📖

再生建築をしたいとご相談をいただいた時に、お会いする前にかならずあるものを準備していただいています。それは、既存建物に関する資料です。リフォーム、リノベ程度であれば既存の建物だけを見て、その場で湧いたイメージやクライアントの要望や予算など…

アトリエ設計事務所で働きはじめた君へ

今日は以前書いたいわゆるアトリエ派と呼ばれる設計事務所で働いた経験のことを書いた記事をリライトしました。今春から設計事務所で働く人たちにとって少しでも参考になればうれしいです。 <目次> 雑用から学ぼう なぜその職場で働くのか考えよう 出口戦…

【保育所・幼稚園・託児所】既存ビルに入居して認可施設並みの助成【用途変更】

既存ビルに開業した企業保育所を見てきたよ。認可施設並みの助成を受けたり、バリアフリーを免除してもらえたり、色んな可能性があった。

既存建物に手を加える時の4つの選択肢

誰も住まず税金ばかり垂れ流している実家、ほとんど利用されずに修繕費ばかりかさむ公共施設、借り手がつかずローンがのしかかる賃貸ビル.... アタマでは「どーにかしなきゃ!」とは思ってるけど、どーしたらいいのか分からない!って人がけっこう多いみたい…

【用途変更|検査済証なし】代替手法で用途変更が可能に 続編【保育園】

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!シリーズです。 過去の連載はこちら。 【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!ー世田谷区ー 【減税|用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!その2 【用途変更|バ…

【用途変更|検査済証なし】代替手法で用途変更が可能に【保育園】

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!シリーズです。 過去の連載はこちら。 【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!ー世田谷区ー 【減税|用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!その2 【用途変更|バ…

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!ー世田谷区ー

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!シリーズです。 過去の連載はこちら。 検査済証なしでも保育所にできる 世田谷区では、検査済証のない建物を保育所として利用することができるように、昨年末に制度が整えられています。ただし、「検…

【減税|用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!その2

前回に引き続き、2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作りやすくなるよという話です。 保育施設にすると固定資産税が全額免除になるよ まだ東京都限定の話ですが、保育施設として使用する土地・建物において、固定資産税が全額免除されることになりました。 …

【用途変更|バリアフリー|法改正】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!

用途変更に悩まされている人向け。今年の一発目は、2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作りやすくなるよという話です。背景:バリアフリー法がネックで既存ビルを活用できない/バリアフリー関連の規定が適用される理由/保育所を入れるためにビルをバリア…

マーケット感覚のあるオーナーは不動産でお金を生み、そうでないオーナーは不動産でお金を失う

今年もなんだかんだ書き続けてこられました。というか、いつも間にか2年と少しが経ちました。 最初に書いたのはこれ。 saiseikenchiku.hatenablog.com 既存ストックの活用は国策になるよ この記事からいつの間にか2年が経ち、ますます既存建物の活用が盛ん…

【金利】不動産の取得・工事は急いだ方が良いのでは【上昇】

金利が上昇するって言われてるっぽいですね・・・。 ううむ RT @Reuters_co_jp: インタビュー:トランプ勝利で米長期金利上昇へ=ダン・ファス氏 https://t.co/bSXX5bVe1P pic.twitter.com/qHmN0ZryAp — oops (@taka0576) 2016年11月13日 まさかのトランプさ…

テナントに退去してもらわずにビルを耐震化したい💪 その2

前回は「テナントに退去してもらわずにビルを耐震化することはできるよ」という旨のことを書きました。今回はそれに続いて具体的にどんな方法があるのかを書いてみたいと思います。 共用部だけで補強する これは前回のおさらい的な内容になるのですが、耐震…

テナントに退去してもらわずビルを耐震化したい💪

テナントビルのオーナーにとって、耐震化は悩ましいもの。耐震補強する際にテナントさんへの影響は極力小さくしたいですから。 テナントには退去して欲しくない 家賃を滞納しているとかでもない限り、ビルを耐震化させるからといってテナントには居続けても…