再生建築の全てを解説するブログ

 既存を活かすからこその価値を😃

GWは南の島へ

5月はちょっと早い夏を感じに奄美大島へ 南へ南へ飛びます☺︎#vanillaair #バニラエア 海は心が洗われます ヤドカリの視点になってみるw#海 #beach #奄美大島 この透明感#奄美大島 #sea #海 海の中もきれい 潜ったよ☺︎#ダイビング #diving#海 #sea 鮮やか #a…

アトリエ設計事務所で働きはじめた君へ

今日は以前書いたいわゆるアトリエ派と呼ばれる設計事務所で働いた経験のことを書いた記事をリライトしました。今春から設計事務所で働く人たちにとって少しでも参考になればうれしいです。 <目次> 雑用から学ぼう なぜその職場で働くのか考えよう 出口戦…

【保育所・幼稚園・託児所】既存ビルに入居して認可施設並みの助成【用途変更】

既存ビルに開業した企業保育所を見てきたよ。認可施設並みの助成を受けたり、バリアフリーを免除してもらえたり、色んな可能性があった。

既存建物に手を加える時の4つの選択肢

誰も住まず税金ばかり垂れ流している実家、ほとんど利用されずに修繕費ばかりかさむ公共施設、借り手がつかずローンがのしかかる賃貸ビル.... アタマでは「どーにかしなきゃ!」とは思ってるけど、どーしたらいいのか分からない!って人がけっこう多いみたい…

既にあるモノに、より価値を見いだすこと

ちきりん公演を観て考えたこと、もうひとつ。 社会が高度生産性化していくっぽいけれど、ぼくの勘ではぼくらが生産性を高めるために大切になってくると、ぼくが考えるものについて。 自分たちが持つ資産は何か?というアンテナ 昔の人たちは圧倒的にいろんな…

【生産性】シェアが広まる理由

ちきりんさんの公演会に行って来たのだけれども、そこで「シェアが広まっているのは生産性が高いから」だと気づいた。 高度生産性社会の到来 ちきりんさんがおなじみのお面をつけずに(!)今回の公演、と著書「自分の時間を取り戻そう」で伝えていることは…

【用途変更|検査済証なし】代替手法で用途変更が可能に 続編【保育園】

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!シリーズです。 過去の連載はこちら。 【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!ー世田谷区ー 【減税|用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!その2 【用途変更|バ…

【用途変更|検査済証なし】代替手法で用途変更が可能に【保育園】

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!シリーズです。 過去の連載はこちら。 【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!ー世田谷区ー 【減税|用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!その2 【用途変更|バ…

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!ー世田谷区ー

【用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!シリーズです。 過去の連載はこちら。 検査済証なしでも保育所にできる 世田谷区では、検査済証のない建物を保育所として利用することができるように、昨年末に制度が整えられています。ただし、「検…

【減税|用途変更】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!その2

前回に引き続き、2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作りやすくなるよという話です。 保育施設にすると固定資産税が全額免除になるよ まだ東京都限定の話ですが、保育施設として使用する土地・建物において、固定資産税が全額免除されることになりました。 …

【用途変更|バリアフリー|法改正】2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作ろう!

用途変更に悩まされている人向け。今年の一発目は、2017年は既存ビルに保育所・幼稚園を作りやすくなるよという話です。背景:バリアフリー法がネックで既存ビルを活用できない/バリアフリー関連の規定が適用される理由/保育所を入れるためにビルをバリア…

マーケット感覚のあるオーナーは不動産でお金を生み、そうでないオーナーは不動産でお金を失う

今年もなんだかんだ書き続けてこられました。というか、いつも間にか2年と少しが経ちました。 最初に書いたのはこれ。 saiseikenchiku.hatenablog.com 既存ストックの活用は国策になるよ この記事からいつの間にか2年が経ち、ますます既存建物の活用が盛ん…

旅行に行きたい病が

この時のこと思い出すなー。#Africa#Alger#Sahara#is ではない beautiful☺︎#海 #sea #beach 潜ったよ☺︎#ダイビング #diving#海 #sea #anemonefish #クマノミ #anemonefish #クマノミ Here was library.#mysonruins #hoian ここは図書館だったみたいです#ミー…

【金利】不動産の取得・工事は急いだ方が良いのでは【上昇】

金利が上昇するって言われてるっぽいですね・・・。 ううむ RT @Reuters_co_jp: インタビュー:トランプ勝利で米長期金利上昇へ=ダン・ファス氏 https://t.co/bSXX5bVe1P pic.twitter.com/qHmN0ZryAp — oops (@taka0576) 2016年11月13日 まさかのトランプさ…

ダリを理解するには|ダリ展レビュー

ダリ展に行って気づいたことのメモ。ダリってなんか自分の中からイメージがわき上がってくる天才みたいなイメージがあったけど、むしろ若い頃に色んな作品を観ながら訓練して培った技術力や歴史的な文脈の知識、芸術以外にも幅広い関心や教養が創造力の源泉…

ホームインスペクション

築年数の古いビルを買うときに不安になるのが、見えない部分の不具合や劣化。 ・雨漏りは問題なのか ・耐震性は大丈夫なのか こーいった不安は、既存建物を購入する以上、必ずつきまとってくる問題です。この問題について今日は書くです。 ホームインスペク…

テナントに退去してもらわずにビルを耐震化したい💪 その2

前回は「テナントに退去してもらわずにビルを耐震化することはできるよ」という旨のことを書きました。今回はそれに続いて具体的にどんな方法があるのかを書いてみたいと思います。 共用部だけで補強する これは前回のおさらい的な内容になるのですが、耐震…

テナントに退去してもらわずビルを耐震化したい💪

テナントビルのオーナーにとって、耐震化は悩ましいもの。耐震補強する際にテナントさんへの影響は極力小さくしたいですから。 テナントには退去して欲しくない 家賃を滞納しているとかでもない限り、ビルを耐震化させるからといってテナントには居続けても…

空き家を保育所として活用する際の障壁を考えてみたよ

小池知事が空き家を保育所に転用することをオススメしているみたいですね。<待機児童>保育所に空き家活用 家賃4分の3補助 東京都(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/wFFPKGUYC4 #Yahooニュース— 渡邉明弘 aki-watanabe (@Akkun_Nabechan) 2016…

検査済証は「再取得」できるよ。「再発行」はできないけれど。

いろんな経緯があって検査済証のない建物があるんだけど、検査済証を取得したい! っていう方がときどきおっしゃるのが、 役所や民間審査機関に完了検査をしてくれないか相談したけれど、 「完成後長期間が経過して既に使用している建物については、検査をし…

【リノベ・既存再生のリスクヘッジ】回避したい落とし穴😰

再生が新築と大きく異なる点の1つに「既存建物がどのくらい大丈夫なのかが分かりにくい」という点があります。言い替えると「既存の建物が再生できるのかを分からないままにプロジェクトを進める」というリスクを抱えることになります。 今日は、「そもそも…

【空き屋活用】超えなければいけないハードル

国をあげて既存ストックの活用が後押しされてますね〜。 【低所得者向けに空き家活用へ】国土交通省は、低所得者向けの住宅に空き家を活用し、家賃を一部補助する方針。公営住宅を十分に供給できないため。 https://t.co/VovtsCKwVp— Yahoo!ニュース (@Yahoo…

古民家再生!簡易宿泊所・ゲストハウスにする時のポイント

最近は民泊ブームもあって、古民家を購入してゲストハウスや簡易宿泊所として運営する人もいるみたいです。今日はそんな時のポイントを思いつくままに書きます。 用途変更の確認申請が必要 古民家はほぼ100%が住宅という用途の建物だと思います(あくまで建…

助成制度を使えばラクに耐震化できるよ【名古屋市民向け】

ウチの建物、旧耐震だから耐震化しなきゃいけないかも。 でも予算が・・・ という名古屋市民に知ってもらいたい情報です。 (もちろん他の自治体にお住まいの方にも参考になります。) 助成制度を利用して耐震化しよう 特に大都市圏では助成制度が充実してい…

村野藤吾の八幡市民会館が再生する?!

こんな計画が進んでいたのですね。 八幡市民会館:現代美術館で再生提案へ 戦後復興の象徴 https://t.co/SDvNsg0L4I— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年6月20日 八幡の名建築 村野藤吾によって設計された作品です。 1958年(昭和33年)10月八幡市(現・北九州市)…

形式化の諸問題/隠喩としての建築ー柄谷行人

いかにも建築家が書いた本って感じのタイトルですが、著者は柄谷行人という思想家、哲学者です。 隠喩としての建築 (講談社学術文庫)作者:柄谷 行人メディア: 文庫 この本の中に収められている「形式化の諸問題」という論文が非常に興味深いものだったので、…

旧耐震と新耐震-コンセプトはどう違う?

今回は旧耐震と新耐震において、耐震設計の考え方がどのように違うかを説明するです。 ちなみに前回は「旧耐震建築物=昔の耐震基準(具体的には基準昭和56年6月1日以前までの基準)でつくられた建物」という説明をしました。 新耐震=2段階の耐震設計を行…

旧耐震建築物ー地震時に倒壊の危険性が高い建物ーのまとめ

地震が起こりにくいと言われてきた九州で大地震が起きましたね。 最大震度7だと... https://t.co/HEOasZvpdt— 渡邉明弘 aki-watanabe (@Akkun_Nabechan) 2016年4月14日 今回はタイトル通り「旧耐震建築物」についてまとめます。 「旧耐震」=昔の耐震基準で…

一般解による普遍的なスケルトンと特殊解による固有のインフィル[ 耐震][建築/Architecture]

以前お世話になった雨宮さんのオープンハウスに行ってきました。 (株)都市環境研究所の土橋さんという方と共同設計みたい。 築60年の住宅を増築することで検査済証を取得する、耐震補強を行うなど、個人的にもとても興味深く拝見。雨宮さん(@biyaan_amemi…

そのうち建物の作り方は根本的に変わる気がする【3Dプリンタ】

これが当たり前になるのかなー。 3Dプリンタで建ったホテルもう建物も3Dプリンタの時代か>建設過程が明らかに!巨大3Dプリンターで建てたフィリピンのホテル(家入龍太) - Y!ニュース https://t.co/BTwIZitKNF— 渡邉明弘 aki-watanabe (@Akkun_Nabechan) 2…