再生建築の全てを解説するブログ

 既存を活かすからこその価値を😃

アート/Art

DAN FLAVIN

DAN FLAVIN の個展に行ってきました。(9/3で終了なのだけど...。) www.espacelouisvuittontokyo.com この人の作品は、 学生の頃にイタリアへ行った時に観て以来の2回目です。 蛍光灯を並べただけの作品が芸術なのかと戸惑ったと同時に、新しいものをつく…

ダリを理解するには|ダリ展レビュー

ダリ展に行って気づいたことのメモ。ダリってなんか自分の中からイメージがわき上がってくる天才みたいなイメージがあったけど、むしろ若い頃に色んな作品を観ながら訓練して培った技術力や歴史的な文脈の知識、芸術以外にも幅広い関心や教養が創造力の源泉…

雨の豊島美術館

雨の豊島美術館

アンドレアス・グルスキー展

新国立美術館で開催されている、アンドレアス・グルスキー展に行ってきたのでその感想。 グルスキーと言えば、いま世界で一番作品が高く取引されている写真家です複数の写真をデジタル加工して合成しているのかな?画面の隅から隅まで等価にピントが合わされ…

オルセー美術館展2010『ポスト印象派』

今日は六本木の国立新美術館にて「オルセー美術館展2010『ポスト印象派』」に行ってきました。流れは以下の通り。 第1章:1886年―最後の印象派 第2章:スーラと新印象主義 第3章:セザンヌとセザンヌ主義 第4章:トゥールーズ=ロートレック 第5章:ゴッ…

「世界を変えるデザイン」展

六本木で開催中の「世界を変えるデザイン」展に行って来ました。 下の写真は、入ってすぐの展示。 多くの国や地域にとって、水やエネルギーの確保がいかに難しいか まっすぐに飛び込んでくるビジュアル。 展示に関して刺激的だったのは 発想力。 単純な技術…

直島アートプロジェクト

安藤さんの地中美術館が見たいので、直島に行って来ました。作品が展示されてる作家がたった3人っていうあり得なさ。 そのくせ2000円もする。。 どんなもんかと思って入口を通り チケットをもぎってもらうんだけど。。 小さっ。。。 中の人、すっごい狭そう…

sur-impression 田根剛展

前回に続いて、今日も建築関連(?)の展示会についてです! “sur-impression” Tsuyoshi Tane (DELL,GHOTMEH.TANE/ARCHITECTS) @ takaishiigallery 学部3年の頃、a+uの表紙に載ったエストニアの美術館に衝撃を受け、以来ずっと僕の好きな建築家のひとりです…