再生建築の全てを解説するブログ

 既存を活かすからこその価値を😃

その他

学び続けること

再生建築の専門家が、建物の耐震化について、具体的な耐震化の方法、おトクな助成金の情報、耐震規定の概要から現行の耐震指定の考え方など、建物の耐震化についてあらゆる角度から解説します。

【メディア掲載】art BLD

ということで、昨年手掛けたart BLDがpioneerさんの公式インスタグラムでの撮影ロケ地に使ってもらえてるみたいです。 まだ寒さの残る2月。モーフにくるまったまま、ここを離れたくない。っていつも思うけど、起きてしまえばこっちのものだ。 「早く起きて朝…

人生のターニングポイント(2018.2.26追記)

久々の再会。 恩師に再開☺︎大学院の指導教官で、修行時代の師匠でもある青木茂先生の退官記念講演を聴いてきました。退官以来の再会&卒業以来の母校訪問で当時を思い出すとともに、時間の経過を感じた1日に。.Shigeru Aoki, who was my professor in unive…

ファッションとしてのリノベーション

夏の定番クールビズに前身があったことを、どれくらいの人が知っているだろう? 1979年に第二次オイルショックを受けて、当時の大平内閣が打ち出した「省エネルック」がそれにあたるんだけど、これはクールビズに比べて全くと行っていいほど社会に浸透し…

アトリエ設計事務所で働きはじめた君へ

今日は以前書いたいわゆるアトリエ派と呼ばれる設計事務所で働いた経験のことを書いた記事をリライトしました。今春から設計事務所で働く人たちにとって少しでも参考になればうれしいです。 <目次> 雑用から学ぼう なぜその職場で働くのか考えよう 出口戦…

既にあるモノに、より価値を見いだすこと

ちきりん公演を観て考えたこと、もうひとつ。 社会が高度生産性化していくっぽいけれど、ぼくの勘ではぼくらが生産性を高めるために大切になってくると、ぼくが考えるものについて。 自分たちが持つ資産は何か?というアンテナ 昔の人たちは圧倒的にいろんな…

【生産性】シェアが広まる理由

ちきりんさんの公演会に行って来たのだけれども、そこで「シェアが広まっているのは生産性が高いから」だと気づいた。 高度生産性社会の到来 ちきりんさんがおなじみのお面をつけずに(!)今回の公演、と著書「自分の時間を取り戻そう」で伝えていることは…

旅行に行きたい病が

この時のこと思い出すなー。#Africa#Alger#Sahara#is ではない beautiful☺︎#海 #sea #beach 潜ったよ☺︎#ダイビング #diving#海 #sea #anemonefish #クマノミ #anemonefish #クマノミ Here was library.#mysonruins #hoian ここは図書館だったみたいです#ミー…

今年の人気記事

なんだかんだ1年間続きました。ということで、今年のアクセス数TOP10を振り返ります。 1. 「検査済証なし」でも問題なし!ーとっくに確認申請を出す方法は整備されている− 堂々の1位はコレ。いま書いているのがちょうど140本目の記事なのですが、 …

【映画】ノーカントリー

個性的な3人の登場人物の追っかけストーリー。 ノーカントリー 麻薬取引の大金が原因で終われることになった男、彼を追う殺し屋、さらに彼らを追う保安官の三つ巴のアクション映画。殺し屋役のハビエル バルデムのキチガイっぷりがヤバいです。ド派手なアク…

アトリエ事務所へ就職したい人たちに、労働環境を赤裸々に語るよ

メリット・デメリットからぶっちゃけた給料の話まで、院卒から独立までの4年半ほど都内のアトリエで修行して思ったことをまとめています。

辞められなくなった時が辞め時

会社を辞めたばかりなので、退職すると決断した理由をもう少し掘り下げてみようと思います。 いま、会社を辞めようかどうか迷ってる人は参考になれば嬉しいです。 辞められなくなった時が辞め時 なんだか変な感じがしますが、今日一番伝えたいことはコレです…

4年半つとめた設計事務所を退職しました。

院を卒業した後に2011年春から2015年秋まで働いて感じたことをまとめています。いつごろから退職を考え始めたのか/どうして退職を決断したのか/退職を決断したきっかけは何だったのか

不正を隠すことのリスク

ドイツのフォルクスワーゲン社が、アメリカでの排ガス試験で不正をはたらいていたことを認めました。 世界中で1100万台規模の車両が同様の問題を抱えており、制裁金は2兆円を超えるとも報じられています。株価は20%以上も下落していて、ブランドイメ…

もはやイノベーティブな若者だけじゃなくてごく普通の高齢者にとっても地方移住が当たり前になりつつある件

きのう、山手線でこんな吊り広告を見かけました。 山の手線でこんな広告が。高齢者がターゲットになるということは、もはや珍しいことではなくなりつつあるのかも。 #地方移住 pic.twitter.com/6q1Ye4VtHg— 渡邉明弘@再生建築 (@Akkun_Nabechan) 2015, 9月 6…

経済的徴兵制

→集団的自衛権が容認されると、過去10年間米国で起きてきたことが日本でも起ります。つまり仕事をしたい人・お金が必要な人にたいして、特殊な人材派遣会社から電話がかかってくるようになる。別に若者だけじゃあないよ。中高年であれ女性であれ、電話がかか…

レビュー:「ショーシャンクの空に」

ずっと前に下書きしたままの記事をみつけた。 素晴らしい映画を見たので紹介。 「ショーシャンクの空に」という映画です。第67回アカデミー賞で7部門でノミネートされている作品です。ショーシャンクの空に [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ…

経済成長=豊かさの拡大?

「幸せ」尺度、開発本格化=研究会が提言へ−政府 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010122300208そもそもGDPは豊かさの指標として機能していないんじゃないかと思う。 中学くらいでGDPとは豊かさの指標です、みたいに教えられたきがした。が、自分とし…

先見の目がもたらす危機感と自己否定と新しい創造

今日のカンブリア宮殿に出演していた方の言葉がもの凄く勉強になったので紹介します。 出演していたのは、シャチハタ株式会社会長の船橋紳吉郎氏。シャチハタは大正時代、船橋商会という名前でスタンプ台の製造会社として発足しました。 当時は使うたびにイ…

人の命

昨日、注目の裁判で無期懲役という判決が言い渡されましたね。 裁判員裁判で初の極刑が言い渡されるのではないかということで、傍聴席には多くの人が列をなしたとか。 遺族は(多くの人がおそらくそうであるように)被告の極刑を望んだ。遺族の方の気持ちを…