再生建築の全てを解説するブログ

 既存を活かすからこその価値を😃

【初受験】一級建築士試験にストレートで合格する具体的な勉強方法【製図編】

今日は一級建築士試験の学科だったのですね。

受験生の皆様お疲れさまでした。

 

惜しくも残念な結果になってしまった方、次こそ合格を目指して来年また頑張りましょう。

宜しければご参考までにどうぞ。

saiseikenchiku.hatenablog.com

 

今回は、ぼくが製図試験でやって良かったと思うことを書きます。

ちなみにぼくは総○資格に通ったので、それも踏まえてご覧頂けたらと思います。

 

f:id:akitecture:20180722182157p:plain

試験元HPより

 

目次

  • 製図は短期集中の勝負 
  • 学科試験を突破した者の集まり
  • ライバルは既に動いている
  • 具体的な勉強方法
    • 学科試験終了〜7月末
      • ⅰ)まずは道具を揃えよう。
      • ⅱ)一番大事な予習
      • ⅲ)できれば合格者の図面を手に入れよう
      • ⅳ)忘れてた。勉強の場所と時間を確保しよう
    • 8月初め〜お盆
    • お盆〜シルバーウィーク
    • 模試1
      • ⅰ)何が何でも時間内に解答用紙を埋めること
      • ⅱ)採点方式を知ること
    • 模試2
    • 直前期
    • 試験本番
      • ⅰ)当日は早く会場へ
      • ⅱ)サプライズに驚いたら、まわりも驚いている
      • ⅲ)4割は受かる

 

製図は短期集中の勝負 

製図試験は課題発表が本試験の数日前。課題発表から本試験までは2ヶ月半しかありません。さらに最初の1週間は道具や教材を揃える期間、直前の1週間は最終調整の期間と考えると、本当に勉強ができる期間は2ヶ月しかないということになります。

続きを読む