再生建築の全てを解説するブログ

 既存を活かすからこその価値を😃

助成金 の検索結果:

マンション耐震化の全てについて解説するよ/耐震診断・耐震補強・旧耐震

…があるのか、おトクな助成金の情報、耐震規定の概要から現行の耐震指定の考え方など、 建物の耐震化についてあらゆる角度から解説します。 これだけ読めば建物の耐震化についてかなり詳しくなれるでしょう。 目次 1.耐震基準の概要 1ー1.耐震基準は2段階 1ー2.耐震性は2種類ある 1ー3.地震の危険度=震度とは限らない 1ー4.耐震基準は最低基準 1ー5.耐震等級とは 2.耐震性が足りていないのは「旧耐震」のマンション 2ー1.「新耐震」と「旧耐震」 2ー2.耐震基準の変遷 2ー3…

高齢者施設の大淘汰時代

…や幼保施設は保健料や助成金に頼って経営を成り立たせていることが多いのですが、それではいずれやってくると言われている保健料の削減を乗り切ることは難しいでしょう。介護のアウトソーシング先としてしか存在意義の無い施設は、コスパが悪ければすぐに利用を止められてしまいますから。 そうではなく、みんなが自分の意思であつまって楽しむ場所を考えることが、長い目でみれば最良の方法なのではないかと思いながら設計を始めています。 つづきはまた今度。 では、また! ▼具体的なご依頼・ご相談はこちらか…

再生建築の相談をするときに必要な事前準備📖

…の検証 もらえそうな助成金の検証 が必要であり、そのためには既存建物に関する資料を準備していただくことがまずスタートラインになるからです。 目次:結局なにが必要なの? 相談時に必要な書類のリスト 建築図 改修履歴 行政手続き資料 ほか 報告書 検査済証がある・ないでは難易度がけっこう変わる 分からない時はとにかくあるもの全部見せてほしい 現地調査もやるよ 相談時に必要な書類のリスト だいたいいつも以下のような書類から、可能な範囲で準備をお願いしています。太字は特に重要なもの、…

【保育所・幼稚園・託児所】既存ビルに入居して認可施設並みの助成【用途変更】

…、開業資金の75%を助成金でまかなっているそうです。1/4しかお金出さなくて良いってスゴい。その上運営費用もちゃんと助成してもらえるそうで、保育料は認可施設と同じレベルにしているとのこと。 保育所なんて正直儲かる事業じゃないんし何とか認可を受けて国から助成をもらってトントン...って感じのところが多いので、こんだけ手厚く保護してもらえるなら利用するしかないのでは。 雨宮さんのオープンハウスへ☺︎.#企業主導型保育所 企業が自社の社員のために開設するもの。開業と運営に対して助成…

古民家再生!簡易宿泊所・ゲストハウスにする時のポイント

…によってはけっこうな助成金を出してくれるところもありますよ〜。 以下、参考までに。 助成制度を使えばラクに耐震化できるよ【名古屋市民向け】 大宮で耐震化するとどのくらい助成金がもらえるか計算してみた。 助成金がめちゃめちゃもらえる件 ほぼタダで旧耐震のホテルの耐震診断をする方法 全額自腹で工事するのはもったいないー再生建築で使える助成制度いろいろ ウチでもやってます ちょっと規模が大きいですが、ビル1棟をホテルにする仕事が進行中です。確認申請の提出完了。博多駅前にホテルをつく…

助成制度を使えばラクに耐震化できるよ【名古屋市民向け】

…せた場合にどれくらい助成金がもらえるか、シミュレーションしてみました。 シミュレーションしたマンションのスペックは以下のとおり。 旧耐震 面積:2500m2(延床) 用途:共同住宅 構造:RC造 戸数:50戸 ちなみに(ぼくが知っている範囲では)全ての自治体で 1)耐震診断 2)耐震補強設計 3)耐震改修工事 のそれぞれに対して助成金の申請、審査、支払いが行われます。 名古屋市もご多分にもれずこのやり方だったので、ここでは1)〜3)それぞれの助成額を計算してます。 1)耐震診…

大宮で耐震化するとどのくらい助成金がもらえるか計算してみた。

…用したらどこくらいの助成金をもらえるのか、計算してみます。 前提として以下のような建物を想定します。 ・立地 :大宮駅前 ・構造 :RC造 ・規模 :地上8階 ・面積 :200m2/フロア ・築年数:45年(旧耐震) この物件でもらえる助成金は・・・<耐震診断> 要項による条件 : 費用の2/3 かつ 5万円/戸まで この例でもらえる額 : 8 × 5 = 40万円 <補強設計> 要項による条件 : 費用の2/3 かつ 10万円/戸まで この例でもらえる額 : 8 × 10 …

【中古不動産】「買うべき!」リスト

…件によっては億単位で助成金がでます。 大通り沿いなので、物件価格も下がらないと思われます。 集団規定が既存不適格 建て替えると貸付床面積が減るので、今ある床を維持できることは非常に有利です。 面積に関するもの(建ぺい率、容積率など) 高さに関するもの(道路斜線、隣地斜線、高度地区など) 躯体の状況は良いものを 旧耐震であること自体は(補強すれば)問題ないですが、 コンクリート強度不足 鉄筋の腐食 手抜き工事(コンクリートがきちんと打設されていないなど) などはどうしようもない…

【耐震診断】助成金がめちゃめちゃもらえる件

…すが、 今日はいくら助成金がもらえるのか、ざっくり計算してみます。建物概要はこんな感じで想定 所在地:東京都世田谷区世田谷通り沿い 築年数:築40年 構造・規模:RC造・地上5階建て 床面積:2500m2(1フロア500m2) 用途:共同住宅 耐震診断 【助成額】以下のうち低い額 助成対象基準額(以下のうち高い額) 延べ面積×助成基準単価(延べ面積×助成金単価※) 1000m2×1030円/m2+1000m2×1540円/m2+500m2×2060円/m2=103万円+154…

【耐震診断】特定緊急輸送道路の沿道建築物はもうすぐ助成制度が終わります

…展はコチラ もらえる助成金の内容 例として世田谷区を調べてみました。 耐震診断 【助成額】以下のうち低い額 実際に耐震診断に要する費用 助成対象基準額(以下のうち高い額) 延べ面積×助成基準単価(延べ面積×助成金単価※) 面積により 延べ面積が1000m2未満:延べ面積×3600円/m2 延べ面積が1000m2以上:延べ面積×1030円/m2+257万円 ただし、延べ面積が3000m2以上のときは5/6を上限とする。 ※助成基準単価 延べ面積1000m2以下の部分:1030円…

【経済的な検討】再生建築の前にすること

…ります。 たとえば、助成金が豊富な点。 ほぼ全ての自治体には建物耐震化についての助成制度が定められています。細かい制度は自治体によりますが、だいたい「耐震診断」「補強設計」「補強工事」のそれぞれに助成金が支払われます。うまくいけば数百万〜数千万の工事費を助成金で賄うことができます。 ほかには、新築よりも多くの面積を確保できる点。 容積率、建ぺい率、高さ制限などが既存不適格である場合には、その建物を新築することができません。つまり、建て替えると床面積が小さくなってしまい、とうぜ…

ほぼタダで旧耐震のホテルの耐震診断をする方法

…させる際のにもらえる助成金は以下のようになります。 耐震診断、補強設計の業務 補助率:国1/2、県1/6、市1/6 ⇒合計5/6=約83%を助成してもらえる!! 再生工事の業務 補助率:国2/5、県1/6、市町村1/6 ⇒合計22/30=約73%を助成してもらえる!! ★★★ いかがでしょうか? 耐震化が義務化されているだけあって、なんと7割〜8割もの費用を国から出してもらえます。 国や自治体から助成してもらえる額は耐震診断・補強設計で数百万円、再生工事では億単位になります。…

ホテルの耐震性ー鬼怒川のホテル倒壊から考える

…も条件次第では多額の助成金を受けられます。 ついでに検査済証を再取得するなんてこともあり得るのです。 ホテルのオーナーさんや経営者さん、対処はできるうちにやってしまいましょう。 では、また! 関連する記事 まだまだ残っている!国が耐震化をすすめる建築物のまとめ 耐震補強で中古ビルをおしゃれに 躯体が健全であることー旧耐震建築物を再生するときの条件 再生建築のポイント2/耐震補強の確保 最近よく読まれている記事 「検査済証なし」でも問題なし!ーとっくに確認申請を出す方法は整備さ…

全額自腹で工事するのはもったいないー再生建築で使える助成制度いろいろ

…の内容によって様々な助成金を受け取ることが出来ます。これを知ってるのとそうでないのでは、大きく資金計画が変わってきます。あなたのお住まいを地震に強く,エコやお家に!本市の耐震リフォームやエコリフォームの助成制度がより利用しやすくなりました。詳しくは,「京(みやこ)安心すまいセンター」まで。http://t.co/x5KX5RNBSj pic.twitter.com/8O3bN2Xn73— 【公式】京都市情報館 (@kyotocitykoho) 2014, 11月 28 今回は…